に投稿 コメントを残す

コンクリートブロック塗装で白にオシャレな塀フェンス!塗装方法とビフォ&アフター

リビングやキッチンの窓から見えるコンクリートのフェンスである塀!

オシャレな清潔感ある白にしたい、そう思いませんか?

私もオシャレな白にしたいと、女性の私がペンキ塗装をできるのか?!




 

コンクリートブロック塀を塗装したい理由

 

私が、コンクリートブロックの塀を塗装したい理由をお話します。

 

私のリビングとキッチンからコンクリートブロック塀が見えます。

 

どんなにオシャレにリビングや庭を綺麗にしても、コンクリート塀が見えるのです。

 

コンクリートの塀は、私の自宅が建てられる前には、既に存在していたコンクリートブロックの塀。

 

お家を建てる前の更地状態のときは、、全く気になることはありませんでした。

 

現在の建築法では、コンクリートブロック塀の高さ制限があります。

 

耐震に問題のあるコンクリートブロック塀の高さは、昔よりかなり低めです。

 

ですから、既にある我が家のコンクリートブロック塀は、高さがあります。

 

子供も登れない高さです。

 

隣家との塀にもなり、コンクリート塀が高いので、プライバシーが守られています。

 

視線が気にならない高さまであるのです。

 

だからこそ、更地の状態で、コンクリートブロックは、気にならずに、むしろ気に入っていました。

 

ですが、いざ、住んでみると、コンクリートブロック塀が気になってしまいます。

 

部屋の中が新しく綺麗にすると、余計にコンクリートブロック塀が薄汚れた存在感が出ます。

 

また、私のインテリアは、ホワイト、グレー、ブラックでまとめています。

 

そして、部屋の中の殆どを占めているのが、ホワイトです。

 

経年劣化したブロック塀がかなり気になっていました。

 

我が家には、高圧洗浄機があります。

 

ある日、高圧洗浄機でコンクリートブロックの塀を掃除しました。

 

かなり、綺麗になり、見違えました♪

 

ところが、やはり、グレー色のコンクリートブロックが気になります。

 

「コンクリートブロックのフェンスをホワイトに塗装しちゃおう」

 

思い立ちました!

そして、塗装しました(^^)

 

庭も綺麗にしたので、見違えましたよ!!

 

アサヒペン<ビック10>水生塗料を詳しく

コンクリートブロックに最適な、耐久性のあるペンキにしました。

ビック10です。

 

かなり有名な塗料の会社で、アサヒペンから販売されています。

 

水性塗料ビック10の主な特徴

ほとんどの所にこのビック10は使用可能です。

 

<塗装できる場所>

木製のもの

鉄製のもの

コンクリートや外壁

しっくい、モルタルなどの壁類

プラスチック類

 

屋内でも屋外でも使用可能です。

 

ドアや家具や木製の踏み台など、木製のものも塗装できます。

 

もちろん、室内壁では、しっくいや、モルタルの壁、屋外では、コンクリート、サイディングなどの壁もできます。

そして、プラスチックも発泡スチロールも塗装可能です。

 

あらゆる場所に塗装可能なビック10を選びました。

画像でお分かりになるように、素敵なポイントがあります。

汚れに強い

紫外線に強い

酸性雨や排気ガスに強い

 

この3つのポイントは、素敵です。

 

コンクリートブロックはフェンスであり、外にあるので、汚れやすいのです。

 

しかも選ぶ色がホワイト系です。

 

汚れが直ぐに目立つようでは、塗装する意味がありません。

 

紫外線にも当たるし、酸性雨の可能性もないとはいえません。

 

ですから、コンクリートブロック塀には、「超耐久」のあるビック10にしました。

色は、私は、「ホワイトアッシュ」にしました。

 

ホワイトアッシュは、ビック10の「ホワイト」よりもアイボリーに近い色でした。

 

実際ほかの家具で、試しに塗ってみると、白!っていう感じだったので、こちらにしました。

 

塗装に必要なもの

 

塗料(ビック10など)

油性シーラー(下地塗り)

細い部分にも塗装できるハケ

ローラーバケ

塗料を入れるローラーバケ専用の容器

マスキングテープ

(必要であれば)養生シート

 

<私は、実際用意したもの>

ビック10(塗料)ローラーバケ

塗料の容器

マスキングテープ

油性シーラー

小さなハケ

これだけでした。

 

あとは、塗装する前に、高圧洗浄機で、ブロック塀を一気に洗浄したいところです。

 

もし、あれば、高圧洗浄機で汚れを落としてください。

 

高圧洗浄機がなければ、デッキブラシで汚れを落としていきましょう。




 

コンクリートブロックの塀の塗装の仕方

↑我が家のまだ未開拓の庭だった時です。

草や木が生え放題でした。

 

①コンクリートブロック近くの草木を処理できるならば、処理します。

その方が塗装がグンとしやすくなります。

 

②コンクリートブロックを洗浄します。

コンクリートブロックの汚れを取ることによって、塗装が長持ちします。

 

③洗浄によって生じた水分を十分に乾かします。

季節によって乾き方の時間に相違があります。

 

十分に乾かしたほうが、塗装が長持ちまします。

 

④養生していきます。

汚したくない部分は、マスキングテープや養生シートでカバーします。

 

⑤コンクリートブロックが乾いてから、油性シーラーを塗ります。

 

油性シーラーを塗ることによって、塗装が長持ちします。

省かず、油性シーラーを塗っていきましょう。

 

⑥油性シーラーが乾いたら、塗料(ペンキ)を大きな部分から塗っていきます。

油性シーラーはだいたい、30分~60分で乾きます。

 

冬だと60分はかかるようです。

 

ローラーバケの塗料の容器に塗料を入れ、コンクリートブロックに塗っていきます。

 

細かい部分は、後回しにし、だいたいの部分は、ローラーバケで塗っていきます。

 

全体にローラーバケで塗っていけば、ムラが出ます。その部分もローラーバケを塗りましょう。

 

⑦ローラーバケで塗装できない細かい部分を小さめのハケで塗っていきます。

 

ローラーバケで塗れない部分をハケで丁寧に塗っていきます。

 

⑧全体に塗装ができれば、乾かします。

 

私が使ったアサヒペンのビック10は速乾性です。

 

夏なら、30~1時間で乾きます。

 

冬でも2~3時間で乾きます。

 

⑨乾いたら、養生を取ります。

 

養生を取るときも少し、慎重に取りましょう。

 

まだ、乾いてなくて、ペンキがつきたくない部分につく恐れもあります。

 

少し、慎重に、もう少しで出来上がりですから。

 

⑩出来上がりです!!




 

 

我が家のコンクリートブロックのビフォー&アフター

 

↑この荒れたお庭をまずは、草抜き、木も取り除きました。

 

殆ど草木を除去しました。

これが一番の体力でした。

 

油性シーラーを塗り、乾かしています。

快晴ですね!気持ちいいお天気です(^^)

 

この時点でブロック塀が白くなってテンションが上がります♪

 

ペンキ塗装しました!

ホワイトアッシュです!

 

少~しムラがありますが、そこは、まあいっかと思いました(^^)

 

コンクリートブロックって、デコボコしている部分があります。

 

その部分がムラになりやすいのです。

デコボコ部分は、小さなハケで丁寧に塗ると綺麗になります。

 

コンクリートブロックの上も塗装しました。

きれいです。

 

<ビフォーの画像>

 

 

<アフターの画像>

 

見違えるように綺麗に清潔感が出ました!そして広く見えます!

ホワイト効果ですね!

 

ちなみに土の部分は、人工芝を敷きました。

 

人工芝の敷き方はこちらです。

人工芝を自宅の庭にDIYで敷くために!土台作り準備の段階!

人工芝を自宅の庭にDIYで敷くために!人工芝の敷き方を詳しく!

 

女性一人でもコンクリートブロック塀は綺麗になりましたよ♪




 

まとめ

コンクリートブロック塀は暗く、じめじめした印象でした。

そのコンクリートブロック塀を明るいオシャレな白い塗装をしました。

 

塗装をしたら、一気にオシャレな明るいコンクリートの塀になりました!

塗装も比較的簡単で、女性の私もできましたよ。

 

コンクリートブロックを塗装したい方、おすすめです♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA