に投稿 コメントを残す

コンロ上の排気口カバー!効率アップ間違いなし!いい事ずくめチョイ置きラックにも!

コンロの上にある排気口は、コンロで料理するごとに油やゴミが入ってしまいます。

入ってしまうと掃除がしにくいのです。

この排気口をどうにか出来ないか、と思い、見つけた商品が排気口カバーです。

その中でも、選りすぐりの排気口カバーをご紹介します!




 

排気口カバーがなかった頃は・・・

 

初めてのマイホームが今の自宅の前でした。

 

大切な新築の初めてのマイホーム。

 

それはそれは大切に使っていました。

 

掃除もマメにし、ピカピカでした。

 

それでも、掃除が上手く出来ずに悩んでいた部分がコンロ上の排気口でした。

 

料理をするごとに油とびや食材の破片が排気口に入ってしまいます。

 

排気口の上にカバーを簡易にすることも考えました。

 

火の気の近くにカバーは危ないので、排気口に汚れがつくと直ぐに掃除をするという日々でした。

 

大切な、はじめての新築のマイホームです。

汚したくなかったのです。

 

揚げ物をする機会を減らし、夫から「揚げ物食べたい」と言われてしまったり(^^;

 

そんなこんなで、初めてのマイホームを去ることになりました。

 

売買にあたり、不動産屋さんに内覧してもらいました。

 

「とても小さな子供がいる家ではなく、本当にピカピカですね」

 

そう言って頂けるほど、とても綺麗に大切にしていました。

それでも、コンロの排気口には、悩まされておりました。

 

引越しの際に、挨拶したママ友に排気口カバーの存在を教えてもらったのです!!!

 

早く知りたかった排気口カバーです!

では、次に排気口カバーのお話をします(^^)

 

排気口カバーにも種類がある!

排気口カバーは、数種類あります。

 

排気口だけカバーするもの

排気口をカバーしつつ調味料ラックになる

排気口をかばーしつつ熱い鍋も調味料も置ける

 

だいたいまとめると、大きく分けて3種類あります。

 

私は、大量の作り置きを週に1回します。

 

その時、料理中、置くスペースがあれば嬉しいし、熱い鍋も置きたいのです。

 

そんな時、コンロの上の排気口に幅の広いラックがあると便利なのは、想像ができました♪

 

求める排気口カバーを探し、見つかったのです!

 

排気口カバーにもなるコンロ奥ラック」でした。

 

では、次の章で、「排気口カバーにもなる奥ラック」を詳しく解説します。

 

「排気口カバーにもなる奥ラック」の解説

 

では、私が自宅で使用している排気口カバーを詳しく解説していきます♪

排気口カバーの特徴

掃除が楽

ステンレス製で簡単に清潔になる

熱い鍋でも置くことが可能

耐荷重が20kg!!

排気口カバーの中でも奥行きがある

丈夫に出来ている

新潟県で丁寧に作られた日本製

 

排気口カバーの中でも奥行きがあり、幅も広いため、大きな鍋や

 

これが排気口カバーにもなるコンロ奥ラック」です。

 

立ててみました。

 

 

この排気口カバーは、ステンレス製で、掃除が楽です。

掃除のやり方は後ほどお話します。

 

もちろん洗うことも可能ですので、安心です。

 

熱い鍋も置くことが可能です。

 

比較的大きなフライパンやボウルを置いてみました。

置けます!!!

耐荷重がなんと20kgもありますから!!

 

このような鍋を置けるスペースは、料理中、有り難い存在です。

 

我が家は、幅の広いコンロですので、コンロにいっぱいです。

もう少し幅の小さめのコンロにももちろん置けます。

 

幅が小さなコンロにこの排気口カバーを置いても違和感はなく、むしろ奥ラックがあり便利になりますよ♪

 

ステンレスの足もしっかりしています。

 

耐荷重20kgということは、10kgのお米が2袋も置けるほど頑丈な作りです。

 

さすが、丁寧に作っているmade in 新潟県です!!

 

では、魚を焼く時は、どうするのでしょうか?




 

魚焼きコンロを使う時は??

 

コンロの排気口は、蒸気や煙を出すために穴が開き排気するのです。

 

魚焼きコンロを使う時は、排気口カバーを開けないといけません。

 

この排気口カバーは、簡単に出来ます。

 

手で排気口カバーを掴みます。

 

このように持ち上げます。

 

コンロの排気口が見えてきました♪

 

このように立てていきます。

 

コンロの後ろの隙間に横におけるように設計されています。

 

これで問題なく、排気口カバーの置き場所にも困らず魚焼きコンロが使用できます。

 

 

画像で見ると、なんだか重たいように思えますね。

でも、片手で出来るほどの軽さです!

 

なんと重量は、730gです。

 

軽量なので、横に立てるのも掃除も簡単です。

 

次に排気口カバーの掃除方法のお話です。

 

排気口カバーの掃除方法とは?

掃除のしやすいステンレスの排気口カバー!!




 

<毎日の掃除方法>

 

こんな風に水に濡らした台拭きでサッと拭きます♪

 

何回か拭き拭き~とします。

 

 

直ぐにステンレスの光が出ます。

元々、汚れもつきにくく、本当にサッと拭くだけでピカピカになってくれます。

 

 

 

排気口カバーを横に立てて、念のため、排気口周りも拭いておくとより綺麗になります。

 

この排気口のフタを開けます。

 

開けると排気口が丸見えです。

この部分を拭き掃除します。

 

ですが、排気口カバーで、汚れは殆どありません。

料理の度にコンロ周りをサッと拭くだけで、小さなゴミも排気口に入りません。

 

面倒だったコンロ周りの掃除もサッと拭くだけで毎日ピカピカです♪

このように、殆ど汚れません。

 

このコンロは約1年使用しています。

排気口カバーがなかったら、排気口の掃除に苦戦していたことは確実です(^^;

 

排気口カバーを外してみても、ピカピカです♪

 

熱い鍋のチョイ置きも出来るフラットなカバーはかなりオススメです!

 

料理の効率もあがり、家事の時間は、大幅削減です♪

 

料理後のコンロ掃除が簡単になったので、家事が楽になりました(^^)

 

排気口カバーの概要

大きさ:幅79.7cm×奥行き12.1cm×高さ5.3cm

重さ:730g

耐荷重:20kg

素材:ステンレス

日本製

コンロ幅76cmまでで使用可能

魚焼きコンロの時は、排気口カバーを外すこと

 

排気口カバーも出来てもの熱い鍋も置けますから、とって便利でオススメです♪

小さな鍋なら、余裕のスペースです!!




 

まとめ

 

排気口カバーのご紹介でした。

 

私の自宅で使う排気口カバーは、熱いものも置けて奥行きがあるので、フライパンも置けます。

 

また、耐荷重20kgという頑丈な作りも、さすが日本製です。

 

かゆいところに手の届く排気口カバーは掃除も楽になりました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA