に投稿 コメントを残す

人工芝をDIYでする前に禁止事項をしっておこう!

人工芝をお考えの方や人工芝を施工し完成された方に是非知って欲しいことがあります。

 

それは、人工芝に禁止事項があることです。

私は、人工芝の1年中、緑であることに魅力を感じ、自ら施工しました。




 

施工後に知った禁止事項。

項目によっては、人工芝をDIYする前に知っておきたかったこともあります。

 

私の経験から、人工芝の禁止事項を知って置く方がより人工芝のメリットを感じると思います。

 

では、解説いたしますので、是非目を通してくださいね。

 

人工芝にしてはいけないことを知る!

※初めての人工芝ではしゃぐ息子♪

 

私は、人工芝にしてはいけないことって、あるって思いませんでした。

 

冷静に考えてみたらしてはいけないこと、って絶対あると思います。

 

初めて人工芝を敷いたときは、お庭を綺麗に手入れなしでしたい!そう思い、私は、敷いたのでした。

 

なんだか、人工芝って万能な素晴らしいものって勝手に思い込んでいたのです。

 

してはいけないこと、知って軽くショックを受けました。

 

私のようにならないように、デメリットに感じることも知っておくことも大切だと思いますので、是非、目を通してくださいね。

 

※ですが、合計3度も人口芝を敷いているので、結局、私は人工芝大好きです♪

人工芝の禁止事項とは??

  • 人工芝の上に土や砂をこぼさないようにする
  • バーベキューはダメ
  • 火や熱に弱い
  • 薬品や油をこぼさないようにする
  • 重い物を引きずらない
  • サッカーなどの靴、スパイクに気をつける

 

一づつ、解説いたします!

人工芝の上に土や砂をこぼさないようにする

人工芝って、見た目が緑で、本物みたいなので、

どうしても私は、人工芝と土や砂とは切り離せませんでした。

 

でも、よく考えたら、人口的に作られたものです。

土や砂は、人工芝の上に落ちないようにするのが懸命です。

 

では、理由を解説していきます。

 

人工芝を敷いた場所の下は、どうなっていますか?

デッキですか?

コンクリートですか?

タイルですか?

土ですか?

 

その敷いた場所の環境は何がありますか?

排水溝はないですか?

水の流れはどこにいきますか?

 

人工芝に土や砂が落ちると溜まってしまいます。

 

もし、水が流れ、水と一緒に土や砂が排水溝へ流れると排水溝が詰まってしまう原因となりかねません。

詰まってしまったら折角の人工芝も後悔の種になりかねません。

 

そうならないためにも人工芝の周辺環境を知った上で敷きましょう♪




 

バーベキューはダメ、火や熱に弱い

なんだか、人工芝って万能な最高な商品みたいに思っていた私(--;

デモね、よく考えると、

人口芝の素材の多くは、、

「ナイロン」「ポリプロピレン」「ポリエチレン」など、人工的な熱に弱い素材です。

 

熱に弱い素材が多い人工芝に、バーベキューはダメなのは理解できます。

ですが、私は、

庭=バーベキューしたい 

と考えていたので、軽くショックを受けました。。

 

この点は、庭にコンセントがあるので、ホットプレートで解決しましたが(^^;

なるべくなら、火を使いたいと言う気持ちもあります。

 

そんな時は、人工芝の施工前に、

バーベキュー用のスペースを開け、その部分に、レンガや固まる土で火気をカバーする方法もありますよ。

 

私は、将来、場所を考え、バーベキュー用のスペース作りをしたいと考えています♪

 

そうすると、よりお庭が大好きになりますから(^^)

 

薬品や油をこぼさないようにする

人工芝の素材を考えると

薬品や油は劣化の原因になりかねません。

 

これは、天然芝でも同じことですから、想定内ではあります。

もし、油をこぼしてしまったら、中性洗剤をつけ、柔らかいスポンジなどで洗い、水で流すと良いようです。

 

これは、人工芝の手入れ方法をご紹介していますので、ご参考にしてくださいね。

DIY人工芝の手入れとは?自分で出来る簡単な3つの方法!

 

重い物を引きずらない

人工芝は丈夫で手入れが簡単、そして、美しい緑が楽しめます。

「こんな素晴らしいものは他にはない!」

 

そんな気持ちで人工芝を自宅のお庭にDIYした私です。

一生懸命に、素人の女性の私が施工し、大切な大切な愛すべき人工芝。

 

なのに、たまに、適当にしちゃう時がありました。

 

ある日、

子供2人を自転車に乗せ、プランターと園芸用の土を購入し、人工芝に置きます。

 

疲れながらも、人工芝に置いた「プランター&土」を少しの距離だからと、

引きずりながら移動してしまいました。

 

案の定、人工芝がズレてしまい、変な跡が残ってしまいました。

私なりに丁寧に大切に人工芝を敷いたのに、一つの適当さが引き起こした事実です。

 

幸い、たいしたことはなく、軽く直すだけでほぼ元の通りになりましたが、反省の出来事の一つです。

普通に過ごしていたら、決してすることではないですが、気をつけることにしました。

 

サッカーなどの靴、スパイクに気をつける

もし、子供さんや旦那様が習い事や趣味などで、サッカーをされている際には、

人工芝の上ではスパイクを履かないようにしたほうが懸命のようです。

 

人工芝も丈夫に作られていますが、天然芝と見劣りしないように細かくデザインされています。

 

私の自宅で使用している人工芝は、

手で引っ張っても切れないし、どのメーカーの人工芝も劣らないほど、

最近の人工芝は丈夫です。

 

ただ、家庭用の人工芝を作っているメーカーさん、

サッカーのスパイクのような靴は避けて欲しいと説明に記載があることも珍しくはありません。

 

私は、子供の関係で、人工芝を施工した学校の校庭である

グラウンドに訪問したことがありますが、

私の自宅の人工芝と全く異なった素材の人工芝で驚いたことがあります。

 

それは、それは、校庭で使用されていた人工芝はフサフサではなく、毛足も固まっているような感じで、

毛足も一つ一つの太さもかなり太いのです!

 

おそらく、学校の校庭では、サッカーもしますし、スパイクを履いた生徒が利用することもあるでしょう。

 

そういった学校使用の人工芝を目の当たりにした私は、

家庭の人工芝がスパイク使用が合わないのが納得できます。




 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

まだ、人工芝を施工されていない方!

 

人工芝の禁止事項を知っても許容範囲あるいは想定内であれば、最高な商品です。

人工芝のお庭が好きな私は、オススメします。

 

人工芝を既に施工済みの方!

人工芝の素晴らしいメリットを生かし上手につきあっていくと本当に癒される空間になります。

私は、1年中、緑の人工芝でよかったと思っています。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA